キャリア、ビジネススキル

キャリア、ビジネススキル

ひろゆき「ルールを守るより、ルールを作る側のほうが儲かる」

日本ってF1って決められたルールの中で戦おうとするんですよ。でも、ヨーロッパの人たちって、F1のルールをどう作ったら、俺たちが有利になるかで争いをするんですよ。経済とかビジネスも、実はルール通りにやるより、ルールを作る側のほうが儲かるし、得...
キャリア、ビジネススキル

ひろゆき「面接で面白いことを言わないやつは採用しない」

どうでもいい質問に対して、どうでもいい答えをするとああ、普通のやつで面白くねえなってなるので、何か面白いことを言った方がいいと思いますよ。例えば、その面接を十人やって、その中で一人だけ採用しますってなった時に、だいたい採用終わった後に誰とる...
キャリア、ビジネススキル

ひろゆき「僕が採用するなら社会人から大学卒業した人」

僕が採用側だと一回社会に出てから大学に行った人のほうが評価しますけどね。(中略)長期的に4年間捨てたとしても大卒になった方が得だよねっていう先を見据えて動ける人っていうのと、(中略)でも大学4年間行くと、学費を払って仕事もできないので結構貧...
キャリア、ビジネススキル

ひろゆき「謝罪は挨拶と同じ、謝ったほうが仕事はうまく回る」

仕事上で自分に非がなくても謝罪すべきかどうか、ひろゆきの答えは謝罪をした方がスムーズにいくよねっていうのが、組織ではあるんですよ。悪いと思ったら謝る、悪いと思ってないのであれば、謝らなくていいんじゃないか、というふうに感じる人がいるんすけど...
キャリア、ビジネススキル

ひろゆきが面接が緊張して苦手な人にアドバイス

面接で緊張してうまく喋れない質問者へのアドバイスをひろゆきがしてくれました。面接でうまくやろうとするのでなく、資格を増やしてください。例えば経理やりますって言ってて簿記1級持ってますって言えばほぼ受かりますよ。普通の中小企業だったら、要する...
キャリア、ビジネススキル

ひろゆきがTOEICより日商簿記1級をおすすめする理由

質問:地方の大学生「TOEICと日商簿記1級どちらを取ったほうが就活に有利ですか?(要約)」1級取ったら食いっぱぐれることはないっすよ。TOEICの勉強したとしても別に英語を仕事で使うっていう会社でなければ、そんなに重要ではないですよね。T...
キャリア、ビジネススキル

質問「夢を追いかけるなら正社員かフリーターか」ひろゆき「正社員」

アート系で成功する夢を見る質問者から「夢を追いかけるなら正社員かバイトか」問われ、ひろゆきは正社員をおすすめしました。仕事はお金を稼ぐ目的のみで、本当に好きなこと(アート系)は業務時間以外でやるべきとアドバイスしました。 正社員をやって8時...