プログラミング ひろゆきがIT関係の資格を持ってる人を採用しない理由 その何らかのコンピュータ系の資格を持ってるようなエンジニアって信用できないんすよね。要はあのプログラムするのが好きでやってますっていう人であれば新しい技術とか、結構自分から学んでいったりするんすけど。なんかその資格を取ってるエンジニアって、... 2024.07.05 プログラミング
友達・恋愛・家族・人間関係 ひろゆきが語る、結婚相手に求める本当に大事な条件とは? 人生って長いので、機嫌を自分で取れるようになった方が絶対楽なんすよね。あと例えば友達とかパートナーとかで、何か嫌なことがあったらそれをぶつけてくるパートナーとか友達とかって嫌じゃないすか。嫌なことあったとしても自分でコントロールできる人の方... 2024.07.04 友達・恋愛・家族・人間関係
キャリア、ビジネススキル ひろゆき「僕が採用するなら社会人から大学卒業した人」 僕が採用側だと一回社会に出てから大学に行った人のほうが評価しますけどね。(中略)長期的に4年間捨てたとしても大卒になった方が得だよねっていう先を見据えて動ける人っていうのと、(中略)でも大学4年間行くと、学費を払って仕事もできないので結構貧... 2024.07.03 キャリア、ビジネススキル
プログラミング ひろゆき「無能はプログラマーになれ」 プログラムってどんな馬鹿でも正しく書けば動くんすよ。間違ってたらここ間違ってますって必ず出てくるよ。プログラムってどこが間違ってますかって聞くと、あの100%正解教えてくれる人なんですよ。でもその営業で物を売るとかその漫画を書くとかって、正... 2024.07.02 プログラミング
幸福論 ひろゆき「将来への不安がある人は優秀」 多分ね日本中のね3、4割ぐらいの人って今漠然とした不安を持ってると思うんすよね。(中略)不安を感じるのは当然であるっていうのをまず認めてください。(中略)不安を持ってる人って何かチャンスがあったら飛びつかなきゃとか、不安をエネルギーにして何... 2024.07.01 幸福論